フットゴルフに必要な小物アイテムを紹介

フットゴルフに必要な小物アイテムを紹介

今回はフットゴルフをする際に「必要なアイテム・あったら良いなアイテム」を紹介していきます。ゴルフに比べてはアイテム数は少ないものの、持っている・持っていないで変わってきますので、是非参考にして周りとの差を図ってみてください。

 

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://yuyuclubfg.com/wear=]

 

アイテム紹介

 

 

 

サッカーボール

フットゴルフ場によっては有料でレンタル出来る所もあります。せっかく始めるのであれば愛着が出るマイボールを持つことをお勧めします。公式試合のルールはサッカーの5号球ですが、エンジョイ思考の方や子供などは4号球でもプレーできます。

 

値段は数千円~数万円、デザインも多様にあります。自分好みのボールを探してみてください。


 

また、ボールに付随して「ボールホルダー」というのもあります。

移動中にホルダーに入れることによって便利でかっこよくなります。
【おすすめのボールホルダー】
KEI-CRFAT

 

マーカー

ゴルフ経験者はご存じだと思いますが、ボールをマークする際に必要なマーカーです。フットゴルフボールはサッカーの5号球です。ゴルフと違いグリーン以外でも、蹴る人の邪魔になってしまう際にマークすることがあります。普通のゴルフマーカーサイズからカジノのチップサイズまで幅広くあります。進行がスムーズに行えるように必ずマーカーは持っておきましょう。グリーンだけでなく、芝の長いラフでもマークすることがありますので大きめのマーカーをお勧めします。

 

空気入れ

マイボールをゲットした後に必要なのが空気入れです。ボールを持つと必然的に必要になります。こちらも持っていて損はないので1つ持っておくと便利です。

 

空気圧計

サッカーと違い、自分好みの空気圧に調整できます。柔らかめが好きな方、硬めが好きな方といると思います。好みを数値化し、蹴りやすい数値を探してみましょう。

 

ナップサック・バッグ

ラウンドする際に必要な小物入れです。上記で説明した小物を入れたり、貴重品を入れたりするのに重宝します。上級者はスペアボールをリュックに入れてラウンドする方もいます。あるだけで非常に便利ですので持っていきましょう。

 

シューズ

フットゴルフはゴルフ場で行うスポーツの為、スパイクはNGとなります。トレシューが適切なシューズと言えるでしょう。詳細は別ページにまとめてありますので是非そちらもご覧ください。


[sitecard subtitle=関連記事 url=https://yuyuclubfg.com/shoes=]

 


まとめ

 

このように、フットゴルフにも差別化できる小物があります。例えばボール1つにしても蹴りやすい、蹴りにくいがありますし、空気圧によって飛距離も変化していきます。ゴルフに比べアイテム数は少ないので自分の満足いくアイテムをゲットして楽しくラウンドすることをお勧めします。

 

アイテムが分かったら次は場所を決めよう!

[sitecard subtitle=関連記事 url=https://yuyuclubfg.com/footgolf-course=]

 

 

 

TOP