- 2020年9月13日

今回はフットゴルフ初心者や初めてプレーする人に是非見てほしいマナーを御紹介します。
まず初めに、「ルール」と「マナー」は別と言う認識を持ってください。
※ルール違反は罰がありますがマナー違反は罰ではありません。
多くの人がいるゴルフ場で気持ちよくプレーするためにはマナーは守っていきましょう。ゴルフ場にはフットゴルフをする人だけではなく、ゴルフをプレーする人もいます。お互いの競技をリスペクトすることが大切です。
今回はマナーの入門です。
これだけ覚えていけば最低限問題ない3つのマナーを御紹介します。
[adcode]
・蹴る人がいる時は声を出さない

何か集中している時に邪魔されるのは嫌ですよね。
それと同じく、キックに集中している時に周りで喋っていたり、大声を出していたら集中しづらいです。
誰かが蹴る時は静かに見守りましょう。
・ボールはプレー以外で蹴らない、弾ませない

キックはプレーのみになります。
特にコース間の移動で歩いているときに弾ませたり、蹴ったりはマナー違反です。
もし、思わぬ方向に飛んでいってしまい他のゴルファーに当たったら危険です。
事故の元にもなりますので気を付けましょう。
・人のラインを踏まない

ラインとは、ボールを蹴ったときにカップに向かって転がる道の事です。
特にパッティングの時には気を遣ってください。
パッティングでは、ゴルフ同様カップに入れるために傾斜を読んだり、軌道を考えたりします。かなりシビアに考える事になります。
そんな中、自分が蹴りたい軌道を踏まれたら良い気分はしませんよね。
どうしても通らなければいけない時はラインを跨いだり、キッカーの後ろを通りましょう!
[adcode]
今回は最低限の3つをご紹介しました!
皆さんもマナーを守り、楽しくフットゴルフを行ってくださいね!!
それでは!